東京ストリートコーナーズ“ロジヨコライブ”レポート
10月24日 @神田一番街ロジヨコステージ”そうこうしてるうちに霜降の季節に、、、”
出演ミュージシャンは以下のみなさんでした。
- ゲンジ
- Taiga
- お時間拝借
さてさて秋もすっかり深まり隣町では風物詩にあげられるべったら市も終わり、そろそろ気温も下がり始めていくようですね。
何とかの秋、そんな言葉も有ったっけ。日々忙しく日常にテーマのテの字も無い皆さん、ロジヨコライブに来て見て歌って(タッチおじさん調)くださいませ。
何とかの秋、そんな言葉も有ったっけ。日々忙しく日常にテーマのテの字も無い皆さん、ロジヨコライブに来て見て歌って(タッチおじさん調)くださいませ。
ということで、今夜も始まりました。夕方まで強い雨が降り続き、今日はなごみま鮮果かな?という時に、やりましょうやりましょうやりましょう。と何時に無くやる気満々だったゲンジさんの登場です。
毎回、弾き語りのスタイルで、その日のテーマに合わせたセレクションを聞かせてくれます。今日のテーマは秋の夜長にかけて夜がテーマ、夜にまつわる歌、ロックンロールからアイドルから洋楽邦楽織り交ぜた楽しいステージに。
何でも、土曜日の夜の価値が薄れてきているとか。そういえば、週休2日制が定着していらい。花金にその座を奪われた感があるもんね。半ドンなんて今の若い方は知らないもんね。と、青春時代に土曜日の夜に盛り上がった世代の嘆きでした。楽しいゲンジさんのトークデータ(ウインドウズメディア形式)アップしました。!
毎回、弾き語りのスタイルで、その日のテーマに合わせたセレクションを聞かせてくれます。今日のテーマは秋の夜長にかけて夜がテーマ、夜にまつわる歌、ロックンロールからアイドルから洋楽邦楽織り交ぜた楽しいステージに。
何でも、土曜日の夜の価値が薄れてきているとか。そういえば、週休2日制が定着していらい。花金にその座を奪われた感があるもんね。半ドンなんて今の若い方は知らないもんね。と、青春時代に土曜日の夜に盛り上がった世代の嘆きでした。楽しいゲンジさんのトークデータ(ウインドウズメディア形式)アップしました。!
続きまして、タイガさんのステージです。彼は普段は木霊というバンドで活動さるていますが、アコースティックなサウンドもぴったりのセンスの持ち主です。
セレクションも幅広く、ジャズのスタンダードから昭和歌謡まで、彼のフィルターを通して透き通ったサウンドに。彼らのライブが11月6日に渋谷ルビールームにて開催されるそうです。詳しくはオフィシャルウェブサイトをチェック!
セレクションも幅広く、ジャズのスタンダードから昭和歌謡まで、彼のフィルターを通して透き通ったサウンドに。彼らのライブが11月6日に渋谷ルビールームにて開催されるそうです。詳しくはオフィシャルウェブサイトをチェック!
さて、今夜は彼らのバリエーションを披露する夜となりました。この2人が組むと、そうです「中島みゆき」ファンユニット「お時間拝借」で再登場だ。
彼女の歌と言えば決まっています、暗いです。そんな空気を神田で!と思うなかれ、盛り上がってしまうんです。それも静かに。うなずいたり、口ずさんだり。思い思いに浸るみゆき節に秋の夜長も更けてまいります。今夜はこの辺で。
彼女の歌と言えば決まっています、暗いです。そんな空気を神田で!と思うなかれ、盛り上がってしまうんです。それも静かに。うなずいたり、口ずさんだり。思い思いに浸るみゆき節に秋の夜長も更けてまいります。今夜はこの辺で。