東京ストリートコーナーズ“ロジヨコライブ”レポート
10月3日 @神田一番街ロジヨコステージ”秋の新生活スタート!”
出演ミュージシャンは以下のみなさんでした。
- ゲンジ
- ひーのぶず
- マイク
- エレキの若大将
今夜のロジヨコライブは、始まる1時間前に出演が確定していたのはゲンジさんのだだ一人でした。
どうするの?中止?開催前のスタッフ打ち合わせでは弱気な意見に暗い空気が。しかし、やることに意義があり楽しみにしている方や、ロジヨコやっている雰囲気が好きという意見もあり、なんとかメンバーを揃えて出発にこぎつけましたが何が起こるか?
どうするの?中止?開催前のスタッフ打ち合わせでは弱気な意見に暗い空気が。しかし、やることに意義があり楽しみにしている方や、ロジヨコやっている雰囲気が好きという意見もあり、なんとかメンバーを揃えて出発にこぎつけましたが何が起こるか?
とりあえず、スタートは毎回特集を組んで楽しく聞かせてくれるシンガーソングライターのゲンジさんです。ゲンジさんはロジヨコライブ参加以前、神田駅周辺には縁がなく、この企画に参加するようになって、この地の方々と交流が始まったそうです。
中でも、紺屋町の「居酒屋花」のマスターにはロジヨコライブの参加者の皆を故意にしてくれているそうです。今日は感謝を込めて「花」特集だそうです。例によって幅広いジャンルからテーマに沿った曲を聞かせてくれます。そして毎回オリジナルソングを織り混ぜるところに、さて、自分の曲に花にまつわる歌がない。そういえば、花より団子だったけ。それじゃまるで、ヒンガーソコナワレター((>_<))だ!ちなみに締めは花の子ルンルンでした。(中文バージョン!)
中でも、紺屋町の「居酒屋花」のマスターにはロジヨコライブの参加者の皆を故意にしてくれているそうです。今日は感謝を込めて「花」特集だそうです。例によって幅広いジャンルからテーマに沿った曲を聞かせてくれます。そして毎回オリジナルソングを織り混ぜるところに、さて、自分の曲に花にまつわる歌がない。そういえば、花より団子だったけ。それじゃまるで、ヒンガーソコナワレター((>_<))だ!ちなみに締めは花の子ルンルンでした。(中文バージョン!)
さて、冒頭お伝えしたとおり、今夜は出演者がいない!そうだ、こうゆう時はひーのぶず(ロジヨコスタッフバンド)の出番だ!ですが、ロジヨコライブMC日高が欠席!後1時間しかないぞ。
ここは意を決して2人でやることに。PAケイジと”かんりにん”で何とかやりました。清原選手引退が大きなニュースでしたが”かんりにん”は彼と同い年。感慨深く受け止め、我ら世代これからも頑張ろうと「とんぼ」をやりました。温かく見守っていただいた来場者の皆さんありがとうございました。改めて出演者大募集です。
ここは意を決して2人でやることに。PAケイジと”かんりにん”で何とかやりました。清原選手引退が大きなニュースでしたが”かんりにん”は彼と同い年。感慨深く受け止め、我ら世代これからも頑張ろうと「とんぼ」をやりました。温かく見守っていただいた来場者の皆さんありがとうございました。改めて出演者大募集です。
続きまして、ゲンジさんのセカンドステージ。彼が学生時代にはまっていた「長渕」特集。ゲンジさんいわく、長渕さんを歌い始めると熱くなりすぎて止まらなくなってしまう。だから封印しているのです。
とのこと。あらーステージ上のゲンジさんスイッチ入って真っ赤になってますね。と、周りが心配しだしたころ、「この辺で止めないと」と自主規制が!スタッフ一同ホッとした瞬間でした。
とのこと。あらーステージ上のゲンジさんスイッチ入って真っ赤になってますね。と、周りが心配しだしたころ、「この辺で止めないと」と自主規制が!スタッフ一同ホッとした瞬間でした。
さて、今夜駆けつけてくれた方がおりました。ゲンジさんのギターの師匠であるマイクさんです。
彼らは大学時代に70年代の日本のフォークシーンを再現すべく新しいサークル「ウッディクラブ」を創設したそうです。マイクさんはアリスが大のお気に入りだそうよ。久しぶりの師弟コンビが復活。ステージ上の彼らは大学時代と変わらない笑顔だったのではないでしょうか。
彼らは大学時代に70年代の日本のフォークシーンを再現すべく新しいサークル「ウッディクラブ」を創設したそうです。マイクさんはアリスが大のお気に入りだそうよ。久しぶりの師弟コンビが復活。ステージ上の彼らは大学時代と変わらない笑顔だったのではないでしょうか。
そうこうしている間にエレキの若大将が到着。今夜は仕事帰りという出で立ちです。あわただしく準備して「昭和40年代エレキブームにタイムスリップ」しましょう!
折しも神田一番街のピークタイム。いやがおうにも盛り上がってしまいます。皆さん一様に美味しく飲んでましたから、ご機嫌なエレキサウンドにノリノリのお父さん達も現れ、いつもに増して大盛況。
しかし!大変なことが!!電気が落ちる!バックバンド(CDプレイヤー)がストライキ!(電池切れ)の連続アクシデントにもめげずにやり遂げ無事今夜のライブも終了です。
どうなることかと思いながらのスタートでしたが、蓋を開けてみると大盛況の一日でした。終わり良ければすべて良し。出演者募集中、皆さんもやりましょう!
しかし!大変なことが!!電気が落ちる!バックバンド(CDプレイヤー)がストライキ!(電池切れ)の連続アクシデントにもめげずにやり遂げ無事今夜のライブも終了です。
どうなることかと思いながらのスタートでしたが、蓋を開けてみると大盛況の一日でした。終わり良ければすべて良し。出演者募集中、皆さんもやりましょう!