rojiyokolive

東京ストリートコーナーズ“ロジヨコライブ”レポート

2月8日 @神田一番街ロジヨコステージ

出演ミュージシャンは以下のみなさんでした。    

 まずは、ロジヨコライブinカンダのMCを紹介しちゃいます!”ミスター・コンッバンッワー!”日高展裕と”ロジヨコの姫様”イヌジマヒロコちゃん。 いつもはじける若さで元気な空気を作ってくれています。
今後は二人のそれぞれの持ち味をもっともっと皆さんに紹介していきますのでヨロシクお願いします。
 写真で2人が手にしているのは、マイクロホンでおなじみの”シュア社製”のマイクです。日本法人である”シュア・ジャパン・リミテッド”はロジヨコステージのすぐ近くにあります。
 この度、地元企業として「神田駅周辺を元気づけているロジヨコライブの活動を応援します!」とのことで、シュア社40周年記念ロゴマーク入り非売品マイクを贈っていただきました。私たちこれからもガンバリます!ありがとうございました。

rojiyokolive

 カゼをこじらせているアイダタイガさん。周りの人にうつしまくっているとか。(そういえば私も調子が悪いのでした。)今夜のコンディションに合わせての選曲でした。 ハナゴエの感じが、それはそれで良かったです。英語の曲では立ち寄ってくれたカナダの方もゴキゲンでしたね。
 彼らの練習場所兼住居が無くなってしまうそうです。どなたか、ドラムがたたける地下室を貸したい方ご連絡ください。(格安希望!)

rojiyokolive

 続いては、新たなユニットで登場の Beat of The Earth です。タップが刻むリズムとドラムのビートが融合して躍動感があふれるステージです。NOBUさんとNAOMIさんの タップのコンビネーションとTAICHIさんのドラムは息がぴったり合って気持ちが良い!ストリートにぴったりなカッコよさでした。  

rojiyokolive

 さて、冒頭紹介した日高展裕さんですが、俳優志望の彼がロジヨコライブで新境地に挑戦!日高劇場”リアルヒトリ”迫真の演技で振り返り心配そうに見つめる会社員の方も。 ホント力入ってたー!やっぱり本物だったのですね。今後は毎回、朗読やショートドラマ、コメディなどいろいろなステージに挑戦してくれそうです。
 日高劇場”リアルヒトリ”応援してくださいね。

rojiyokolive

 今夜も盛りだくさんのロジヨコライブ、ラストはハチローさんの登場です。普段は、お忙しい会社員の方ですが、ひとたびアコギ(アコースティックギターのこと)を手にとると人間変わります。 自ら”アコギマン”と名乗るほどアコギを愛し歌を愛する人です。(ちなみにアコギマンは「阿漕な人」とはまったく関係ございません)
 昨年のロジヨコライブスタートの時から、皆をやさしく引っ張ってくれて、かつ、一番熱いステージを演っちゃう頼もしい兄貴です。「名曲を僕らが歌い伝えて行くことが大事なんだ」とのこと、名言ですね。今夜も熱かったです。

rojiyokolive

<写真と文 by かんりにん>
Home ROJIYOKO.jp Miura Style 神田一番街商店会 明治大学商学部
rojiyokolive